医療機関の方オンラインショップ 患者様オンラインショップ
人生のパフォーマンスを上げる<br />
睡眠研究の最前線

人生のパフォーマンスを上げる
睡眠研究の最前線

セミナー開催にあたり
突然ですが皆さま、睡眠時間は足りていますか?
最近体重の増加が止まらない、なんだか憂鬱、風邪を引きやすくなった...よくある不調の原因は「睡眠不足」かもしれません。

2月のオンライン・セミナーは、なんと!睡眠研究の世界的な第一人者、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史先生にご登場いただきます。
実は、柳沢先生のご登壇が決まったとき、スタッフ一同「これは夢?!」と大興奮。

柳沢先生は数々の研究成果をお持ちで、さらに2017年には筑波大学発のベンチャー企業「株式会社S’UIMIN」を立ち上げるなど、基礎研究だけでなく実社会への応用にも尽力されています。

日本人は4人に1人、つまり国民の25%が睡眠の悩みを抱えていると言われています。
不眠の訴えがある人でも、客観的には十分に眠れている場合も多い一方、自身では問題を自覚していなくても、実は睡眠障害を抱えていたなど、睡眠については主観と客観が解離することが珍しくありません。
正しい睡眠が取れているか、自分では意外とわからないものです。

現在、睡眠測定のゴールドスタンダードはポリソムノグラフ(PSG)ですが、入院が前提で負担が大きいという課題があります。一方、スマートウォッチなどのウェアラブルデバイスは手軽に使用できる反面、PSGと比べて正確性に限界があるため、アプリやデバイスごとの特性を考慮する必要があります。

そして注目すべきは、株式会社S’UIMINが開発したウェアラブルデバイス「InSomnograf®(インソムノグラフ)」。
手軽さと精度の両立を目指したこのデバイスは、日常診療の新たな柱となることが期待されています。

睡眠不足や睡眠トラブルが身体に及ぼす影響は実に多岐にわたります。
今回のセミナーでは、睡眠研究の第一人者である柳沢正史先生に「睡眠研究の最前線」をご紹介いただくとともに、その研究成果を基に「人生のパフォーマンスを上げるための睡眠のコツ」についてたっぷりと解説していただきます。

皆さまと一緒に睡眠の秘密に迫る時間を楽しみにしております。
講師紹介
柳沢 正史 先生 講師

柳沢やなぎさわ 正史まさし  先生

筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長・教授
株式会社S’UIMIN 代表取締役社長

筑波大学医学専門学群・大学院医学研究科博士課程修了後、31歳で渡米し、テキサス大学サウスウェスタン医学センター及びハワードヒューズ医学研究所にて24年間にわたり研究室を主宰。2010年に内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRST)に採択され、筑波大学に研究室を開設。2012年より、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム 国際統合睡眠医科学研究機構を創設。2017年、筑波大学発のスタートアップベンチャー企業「S’UIMIN」を起業。2021年よりムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーを務める。2016年の紫綬褒章、2018年の朝日賞、慶應医学賞、2019年の文化功労者、2023年の生命科学ブレイクスルー賞、クラリベイト引用栄誉賞など、国内外で数多くの受賞歴がある。
<著書>
田村忠司 進行・インタビュアー

田村たむら 忠司ただし

株式会社ヘルシーパス
代表取締役社長

1988年東京大学工学部産業機械工学科卒業。
株式会社リクルートを経て、98年「日本老化制御研究所」を擁する日研フード株式会社に入社。取締役経営企画室長、サプリメント製造子会社の代表取締役社長として活躍。
2006年「医療従事者が自信を持って使えるサプリメントを提供してほしい」という、医師、薬剤師からの要請に応えて、株式会社ヘルシーパスを設立。医療現場とサプリメント製造現場の両方を知る立場から、医療機関専用サプリメント開発メーカーの経営にあたっている。
日本抗加齢医学会会員
<著書>
【新版】サプリメントの正体「これ」を食べればサプリはいらないサプリメントの正体: 本当に「効くもの」「危ないもの」
開催情報
日 時2025年2月19日(水)19:00~20:30(終了予定)
会 場本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。 (※視聴方法につきましては、お申し込み後、別途ご案内いたします)
対 象医師・歯科医師・医療スタッフ
※セミナー後のテキスト等の販売は医師・歯科医師のみに限定させていただいております。
参加費無料
オンラインセミナーご参加について
必要なもの・Zoomをインストールしたパソコン・タブレット・スマートフォン
・セミナーに参加できるネット環境(通信料はご負担願います)
Zoomの
ご案内
Zoomとは、アプリのインストールにより、テレビ会議が出来るシステムです。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、誰もが無料でこのシステムを利用可能です。
IDやパスワードは、後日お知らせします。
推奨環境パソコン(Windows・Mac)での視聴を推奨します。ガラケーではご参加いただけません。
注意事項録画録音、途中退出(体調がすぐれない場合は除きます)はご遠慮ください。
オンデマンド配信
人生のパフォーマンスを上げる<br />
睡眠研究の最前線
セミナー参加アンケート結果
当日視聴者 348 名
アンケート回答数 122 名
セミナー満足度 4.80点(5点満点)
セミナー参加者様からのご感想
  • 睡眠状態を自宅で調べることのできるデバイスがあることを初めて知りました。

    また、睡眠の満足度と実際の睡眠状態とに結構な乖離があることに驚きました。

    よく、「眠れないから睡眠薬ください」と患者様は言われますが、睡眠を客観的に評価し、個々に適したアドバイスを受けることによって減薬にもつながるのでは?と思いました。
    (医師 K先生)

  • とても勉強になり、楽しく受講させていただきました。

    質疑応答で柳沢先生が鼻呼吸の重要性に言及下さったことも嬉しかったです。また、睡眠の基礎的な部分から非常に専門的な内容までわかりやすくご解説くださり、歯科医師の自分にとって知らない新な知見を得る事が出来ました。

    日本には睡眠に問題を抱えている方が潜在的に多くいる事を知り、今後の臨床に活かしていける様、継続的に学びたいと思いました。また睡眠検査キットも非常に興味深かったです。 この度はこの様な素晴らしいセミナーを有難うございました。
    (歯科医師 F先生)

  • 乳幼児の不眠や夜なきの相談、思春期年齢の睡眠に関する相談が比較的多いため、睡眠儀式のお話など大変参考になりました。

    柳沢先生の若々しさや滑舌の良さは良眠の賜物でしょうか。

    田村社長さん、スタッフの皆様いつも素晴らしい企画をありがとうございます。
    (医師 Y先生)

  • 睡眠について詳しく聞けて面白かったです。
    睡眠が大切なことはわかっていましたが、メリット・デメリットを聞けて自分自身の睡眠不足から改善しようと思いました。
    いつも貴重な講演ありがとうございます!
    (医療期間にお勤めのスタッフ I様)
  • 柳沢先生のわかりやすいセミナーを企画いただきましてありがとうございました。

    睡眠に関してまだまだわからないこと(自分が学ぶべき事柄)が多いので、是非第2弾の企画をお願いいたします。最新の知見を学びつつ、Q&Aの1000本ノックみたいな質問に答え続けていただけるとありがたいです。

    特に小児の睡眠については、成長との兼ね合いがあること、いろいろなセミナーでそれなりの知見を得ているが、認識が変わってきていることなどがあげられます。
    (歯科医師 I先生)

  • 睡眠についてとても興味深いお話が聞けました。
    カフェインが睡眠に与える影響を改めて再確認しました。
    また、乳幼児をすぐ抱っこしないことの大切さ、その為にも母子ともに栄養状態を整えるサポートが大切だと感じました。
    (医療期間にお勤めのスタッフ K様)
  • 睡眠検査に関してこれだけ手軽に精度の高いことが出来るようになっていることに大変驚きました。ハードルが下がってより患者さんの睡眠改善に役立つと思います。
    (歯科医師 N先生)
  • 以前から興味あった柳沢先生の講演が拝聴出来て嬉しく思います!

    良質な睡眠が健康にとって不可欠だということは分かっていましたが、メカニズムから入眠の具体的な方法やスマホの最近のナイト機能まで教えていただき大変興味深い内容でした。もっとお聞きしたかったです!
    (歯科医師 I先生)

  • 基礎研究から実証まで幅広い内容のご講演で勉強になりました。
    睡眠の質が最近悪化したように感じていたので今日聞いた内容をいくつか試してみたいと思います。ありがとうございました。
    (医師 N先生)
  • 睡眠の質ではなく量が大切。子供を寝るまで抱いていた昭和の考えは直さないといけません。
    (歯科医師 N先生)
  • 睡眠は長さより質(睡眠時間帯や栄養状態など)と思ってましたがやはり長く寝ることが大事なのだと確認できた。
    (医療期間にお勤めのスタッフ S様)
  • 栄養士なのですが、睡眠とメタボに関係があることが、とても興味深かったです。
    (医療期間にお勤めのスタッフ F様)
  • 睡眠とカロリー摂取の関係性はとても興味深い話でした。
    (医療期間にお勤めのスタッフ T様)
  • 睡眠がメタボも減らすと知って驚きました。
    睡眠の健康面での重要性を改めて感じました。
    (医師 I先生)
  • 睡眠時間とダイエットが非常に関係があるというのが、非常にためになりました
    (医療期間にお勤めのスタッフ H様)
  • S’UIMIN検査導入しています、理解もすすみました、ありがとうございました。
    (医師 O先生)
  • 私自身、装置は既に使ったことがあり、今回は院への導入を考えての受講でした。お話し内容も大変勉強になりました。
    (医療期間にお勤めのスタッフ H様)
  • 講演を聞いて、ベンゾジアゼピン系睡眠薬からオレキシン受容体拮抗薬への変更に際して患者さんに解かりやすく説明できそうです。
    (医師 S先生)
  • とてもためになる内容でした
    ぜひデバイスも導入したいと思います。
    オレキシン良い薬ですね
    (医師 N先生)
  • オレキシン拮抗薬の長期連用について、問題が無いとのご回答、大変参考になりました。質問をご採用戴き感謝致します。
    (医師 I先生)
  • 歯科の分野でも、睡眠や睡眠時無呼吸症候群についてのセミナーが多く見受けられます。わたくし自身も睡眠について興味があり、受講しより学びたいと感じております。。
    (歯科医師 Y先生)
  • 怒涛の90分でした。素晴らしい講演でした。当院でも睡眠脳波を実施したいと考えてます。
    (医師 N先生)
  • 睡眠は大切だとはわかっていたつもりですが、改めてデータとしてみる事ができたのが良かったです。
    (歯科医師 K先生)
  • 深い学問の話を分かりやすく講演して頂き、明日の診療に役立ててみます。ありがとうございます。
    (医師 O先生)
  • 最新の睡眠医学をわかりやすく説明してもらえて、有難く思いおます。
    (歯科医師 I先生)
  • 自分は眠っても疲れが出ることがあります。睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑いを持ち始めるに至りました。講演内容が良く勉強になりました。
    (医療期間にお勤めのスタッフ S様)
  • 先ずは 睡眠の時間をキープできるように帰宅後の生活習慣を整えたいと思いました。
    (医療期間にお勤めのスタッフ W様)
  • 非常に興味深い内容でした。
    睡眠がよく取れると肥満も解消するのかなと期待して患者さんにもそんな話を明日からしてみたいと思います。
    (歯科医師 O先生)
  • 私自身、睡眠に関してあまり理解できていなかった事項がよく理解できました。ありがとうございます。
    (医師 I先生)
  • 私は睡眠に興味がすごくあって、柳沢先生の講演やYouTubeを多く見ました。とても勉強になります。
    (医師 T先生)
  • レム睡眠の重要性や決して浅い睡眠というわけではないこと、悪夢が現実のストレス耐性に役立っていることなど、とても興味深く勉強になりました。
    (医師 Y先生)
  • 途中とても難しい部分がありましたが 1つレム睡眠への誤解が解消されました ありがとうございました
    (医療期間にお勤めのスタッフ S様)
  • 本日のセミナーも興味深くたいへん勉強になりました。私の睡眠リズムが実際どのようになっているのか調べてみたく思いました。
    (歯科医師 S先生)
  • 貴重なセミナーありがとうございました。
    睡眠に対しての考え方がかわりました。
    まずは自分が朝型か夜型か調べてみたいと思います。
    (医療期間にお勤めのスタッフ N様)
  • とても勉強になりました。ありがとうございました。まずは、朝型夜型質問紙をやってみようと思います。
    (医療期間にお勤めのスタッフ N様)
  • 今日のセミナーをとても楽しみにしていました。柳沢先生が監修された睡眠の本も早速購入しようと思います。
    (医師 T先生)
  • 途中参加でしたが、とても興味深い内容でした。ありがとうございました。
    睡眠の本とサプリの本、早速購入しました!
    (歯科医師 T先生)
  • 疑問であったことが、少し解決の事柄になりそうです。書籍購入して更に理解を深めたいです。
    (歯科医師 H先生)
  • 睡眠をより多角的な視点で捉えられらようになりました。
    (歯科医師 F先生)
  • 難しい内容だったが、分かり易い説明で十分に理解できた
    (歯科医師 I先生)
  • こんなに詳しい睡眠の話、初めて聴きました。講演の中でも言われたように難しすぎて一時眠くなりましたが勉強になりました。
    (歯科医師 T先生)
  • 非常に勉強になりました。また、楽しい話もたくさんあって、貴重な時間を過ごすことができました。社長さんの人選力がすごいと思います。
    (歯科医師 N先生)
  • 以前も柳沢先生のご講義を聞いたことがあるが、聞き逃した部分もあったので復習もかねて勉強になった。
    (医師 N先生)
  • 睡眠に関して改めて勉強し直すことができ有益でした。
    (医師 C先生)
  • 睡眠は、簡単で難しい世界をより分かりやすく話してもらいよかった。
    (歯科医師 K先生)
  • 睡眠についてとても勉強になりました。
    (歯科医師 R先生)
  • 睡眠の最新の情報が勉強できました
    (医師 Y先生)
  • いつも多様なジャンルで講演いただき、直接臨床で使わないまでも周辺知識として役立つことも多々あり、感謝しております!
    (歯科医師 F先生)
  • めっちゃ、面白かったです。柳沢先生、さすがでした!!!
    (医師 Y先生)
  • 色々と新しい知見が得られて大変勉強になった。
    (医師 K先生)
  • とても参考になりました。質問に対する回答も合点がいきました。
    (医師 M先生)
  • 毎回、貴重な勉強会の開催、ありがとうございます。
    (医療期間にお勤めのスタッフ S様)
  • 知識がない私にも大変わかりやすく、とても興味深い内容でした。参加してよかったです。
    (歯科医師 I先生)
  • 素晴らしいモノでした。有り難うございます。
    (医師 H先生)
  • 特に質問に対するお答えが大変勉強になりました。もっと伺いたかったです。
    (医療期間にお勤めのスタッフ Y様)
  • 大変お勉強になりました。ありがとうございます。
    (医師 K先生)
  • ありがとうございました
    感謝です。勉強になりました。
    (歯科医師 U先生)
  • よく理解できました。すばらしいっセミナーでした。
    (医師 T先生)
  • 興味深い内容でした!ありがとうございます。
    (医師 H先生)
  • 内容がとてもおもしろかった。
    もっとたくさんの質問に答えて頂きたかった。
    (医師 S先生)
  • 講演だけでなくQandAもよかったです。

    (医師 N先生)
  • 知りたかったことをわかりやすく答えて頂きありがとうございました。
    (医師 N先生)
  • 素晴らしかったです。ありがとうございました。
    (歯科医師 H先生)
  • 非常に勉強になりもっと知りたくなりました。
    (医師 A先生)
  • とても興味深く、面白かった。
    (歯科医師 M先生)
  • 興味深いセミナーでした
    (歯科医師 K先生)
  • 非常に役に立ちました。
    (医師 O先生)
  • とても分かりやすかったです。
    (医師 S先生)
  • もう1回聴講したいので、見逃がし配信お待ちしてます。
    (医師 K先生)
  • いつもありがとうございます。
    もう一度見逃し配信を拝聴したいです
    (医師 N先生)
すべてのご感想を読む
\ 今後のセミナー情報をチェック /
Instagram Facebook

臨床に役立つ情報を得たい

セミナーの予定を知りたい

過去のセミナー動画を無料オンデマンド配信中

ヘルシーパスオンライン・セミナーオンデマンド配信


無料閲覧ID登録で過去のセミナー動画の
オンデマンド配信をご覧いただけます。

無料閲覧ID登録はこちら
開催予定のセミナー

2025年5月18日(日)

「栄養療法で診療がもっと楽しくなる!導入までの具体的な道筋!」 <br />
~栄養療法との出会いからサプリの選び方や勧め方まで、実務で役立つ知識を学ぼう~
「栄養療法で診療がもっと楽しくなる!導入までの具体的な道筋!」
~栄養療法との出会いからサプリの選び方や勧め方まで、実務で役立つ知識を学ぼう~

2025年4月22日(火)

最新エビデンスで再注目!還元型コエンザイムQ10<br />
 ~日常から臨床まで広がる実践活用~
最新エビデンスで再注目!還元型コエンザイムQ10
~日常から臨床まで広がる実践活用~
過去に開催したセミナー
そのサプリ、信頼できる?<br />
誠実なサプリメントメーカーを見分けるポイントとは
そのサプリ、信頼できる?
誠実なサプリメントメーカーを見分けるポイントとは
13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法
13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法
第28回栄養療法実践セミナー 医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド「情報・知識編」in博多
第28回栄養療法実践セミナー 医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド「情報・知識編」in博多