医療機関の方オンラインショップ 患者様オンラインショップ

開催終了

第30回栄養療法実践セミナー「3回連続講座」in東京

第30回栄養療法実践セミナー「3回連続講座」in東京

こんな方におすすめ
サプリメントの「診療への導入」「患者様への勧め方」「有効性」など、これから始めようとお考えの先生
講師紹介
田中 孝 先生 講師

田中たなか こう  先生

田中消化器科クリニック 院長
日本抗加齢医学会 理事

中島 孝哉 先生 講師

中島なかしま 孝哉こうや  先生

医療法人 中島こうやクリニック 理事長

池岡 清光 先生 講師

池岡いけおか 清光きよみつ  先生

池岡クリニック 理事長

開催情報
日 時2016年7月10日(日)11:00~16:00
会 場品川シーズンテラスカンファレンス「B」
対 象医師・歯科医師(定員:30名)
参加費3回分(60,000円)
※お弁当をご用意しております
セミナー参加者様からのご感想
  • 中島先生のお話では、医療スタッフによる具体的な介入によりサプリメントの購入者が増えたと聞き、こちら側からのアプローチが大切であるとわかりました。
    当院では院長のみがサプリメントのお話を患者様にしている状態ですので、私を含めたスタッフ等がサプリメントの知識を深めていかなければと思いました。
    また、腸内環境をより良く整えておくことが健康にとって欠かせないことだとわかりやすく説明していただきました。消化吸収、バリア機能を担う腸内環境を整えておかないと、せっかく摂った栄養が無駄になり全く意味がなくなってしまうため、まずは良い腸内環境を作るサポートが必要だと理解することができました。
  • ヘルシーパスさんのメディカルサービス部の方々の取り組みや、池岡クリニックのスタッフの方々のお話を具体的に聞かせて頂き、とても刺激になりました。
    院長の池岡先生の指示を元に学会準備等をスタッフで行っており、スタッフの知識向上や院長からの信頼感なども生まれているのだと感じました。
    私自身、あまり自主的に行動することができておらず反省いたしました。今日のお話を聞けてよかったです。
    指示の元、動くことも大事ですが、自分から何か働きかけるよう行動していきたいと感じました。
  • 池岡先生の「先進的なクリニック」のお話は大変勉強になりました。「振返り」もとてもよかった。
  • 中島先生の話はとてもリアルな話で良かった。午後もサプリ疾患についてわかりやすく説明いただき良かった。本日の組み合わせは実践ですぐに役立つ内容で本当に良かったです。
  • 田中先生の講義は非常に役に立つものでした。当院のサプリメントに対する方向性が少しわかったような気がします。
  • 田中先生の講義内容の様なエビデンスのもとになる研究データや論文のご紹介をいただくと嬉しいです。
  • 3回とも具体的、実践的な内容で勉強になりました。あとは私の実践のみです!!
  • スタッフ教育やクリニックの方向性を改めて考える必要があると思いました。ありがとうございました。
  • サプリメントの作り方。先生方の学術的な話など。幅広い内容でおもしろかったです。
  • 中島先生にお示しいただいた多くのエビデンスが大変参考になりました。サプリメント製品各々の内容もよくわかり大変良かったです。
  • サプリメント全ラインナップの説明が良かったです。
すべてのご感想を読む
\ 今後のセミナー情報をチェック /
Instagram Facebook

臨床に役立つ情報を得たい

セミナーの予定を知りたい

過去のセミナー動画を無料オンデマンド配信中

ヘルシーパスオンライン・セミナーオンデマンド配信


無料閲覧ID登録で過去のセミナー動画の
オンデマンド配信をご覧いただけます。

無料閲覧ID登録はこちら
開催予定のセミナー

2025年5月18日(日)

「栄養療法で診療がもっと楽しくなる!導入までの具体的な道筋!」 <br />
~栄養療法との出会いからサプリの選び方や勧め方まで、実務で役立つ知識を学ぼう~
「栄養療法で診療がもっと楽しくなる!導入までの具体的な道筋!」
~栄養療法との出会いからサプリの選び方や勧め方まで、実務で役立つ知識を学ぼう~

2025年4月22日(火)

最新エビデンスで再注目!還元型コエンザイムQ10<br />
 ~日常から臨床まで広がる実践活用~
最新エビデンスで再注目!還元型コエンザイムQ10
~日常から臨床まで広がる実践活用~
過去に開催したセミナー
13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法
13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法
第32回栄養療法実践セミナー「先制医療の最前線」in東京
第32回栄養療法実践セミナー「先制医療の最前線」in東京
懐疑派だった私がサプリメントを活用するようになった理由
懐疑派だった私がサプリメントを活用するようになった理由