HEALTHY PASS
そんな医師・歯科医師の先生へ。
なかなか体調不良が改善せずに悩んでいた患者さんが先生の診療で元気を取り戻し、「先生のお陰で、元気になれました。本当にありがとうございます♪」と言ってくれたら、ものすごく嬉しいですよね?
そんな、幸せを感じるドクターが一人でも増えることを願い、当社代表の田村がお話しをさせていただきました。
「医療機関でサプリメントを勧める大事なポイント」をぎゅっと60分にまとめました。
「栄養不足を解消することで、元気になる患者さんが多くいる」と感じていらっしゃる先生は、是非ご視聴ください。
さらに!動画をご視聴していただき、もっと詳しく知りたいという先生方には、ささやかなプレゼントがございます。
私たちがこの17年で経験し、学んだことをまとめた集大成『医療機関におけるサプリメント活用実践マニュアル【ロジック&仕組み編】と【心理&人間関係編】をセットにしてプレゼントいたします。
サプリメントを上手に取り入れるための2つの秘訣を2冊にまとめました。
生化学・法制度・マーケティングの視点から、スムーズにサプリメントを取り入れるための「ロジック&しくみ編(青本:3,300円)」。
患者さんとの信頼関係づくりやコーチングの視点から、患者さん・スタッフとの信頼関係を築くための「心理&人間関係編(オレンジ本:3,300円)」。
動画をご視聴の医師・歯科医師の先生に無料で、2冊をセットにしてプレゼントいたします。
医師・歯科医師向けプレゼン資料で、サプリメント活用実践マニュアルが利用されています
※医師、歯科医師限定。お一人様1回です。
アンケート調査の結果、あきらかになった 「使ってみたいのにサプリメントを使えてい ないドクター」にお気軽にお試しいただける ようにこのページをご用意しました。
アンケート調査の結果、あきらかになった 「使ってみたいのにサプリメントを使えていない ドクター」にお気軽にお試しいただけるように このページをご用意しました。
サプリメントを積極的に使わない理由
サプリメント活用の意義
体調が思わしくない⽅に対して⾷事の改善をアドバイスしても、現実問題として買物や調理を⾏うのは難しく、机上の空論になってしまいがちです。また、⼝腔にトラブルを持ち咀嚼に問題がある患者さんは⾷べられる⾷材が偏ってしまいます。 こうした状況において、⼿軽に摂取できるサプリメントは、患者さんの栄養状態を効率的に改善できる優れたツールといえます。
静岡
⽥中 孝 理事長
田中消化器科
クリニック
ヘルシーパスはとても頼りになる存在です。
私は消化器内科の医師として、消化器がんの早期発見に情熱を注いできました。その最終的な目標はがんの予防につながります。 がんを予防しようとすれば患者さんの生活全般、特に栄養状態と運動状態がとても重要なポイントになります。
ところが、忙しい現代人の食生活は加工食品や外食に頼りがちで、注意して観察すればビタミンやミネラルなどの微量栄養素の欠乏が健康状態を悪化させている患者さんが大勢いらっしゃいます。 患者さん一人一人の事情を無視して理想的な食生活を指導しても、実行できなければ絵に描いた餅になってしまいます。 こうした場合に、手軽に必要な栄養素を補給できるサプリメントは、我々医師にとって有用なツールです。
ヘルシーパスとは創業する前からのお付き合いで、前身になる会社のサプリメントを使っていました。 世の中に多くのサプリメントがありますが、医療で活用できるだけの性能と品質を備えたものにはなかなか出会えません。真面目にサプリメントの設計や製造に取り組んでくれるヘルシーパスはとても頼りになる存在です。
大阪
池岡 清光 院⻑
池岡クリニック
これからもヘルシーパスは不可欠なパートナーです。
私のクリニック周辺には高齢の方が多く、フレイルや認知症をはじめとする加齢自体が大きな因子である疾患と正面から取り組まなくてはなりません。 あまり幸せそうな顔をされていない患者さんが笑顔で暮らしていける様に、保険診療の世界だけにとどまるのではなく抗加齢医療を学びどんどん普及させていきたいと考えています。 院内にジムの設置など長年の取り組みが実を結んで、患者さんにはストロンゲスト・メディスンである運動の重要さをご理解いただける様になってきました。
次のステップとして、運動と平行して食事や栄養の大切さをしっかり伝えていきたいと考えています。 高齢者は栄養面で不十分な方が多いですが、サプリメントはそれを補う手段としてとても重要です。 特にマルチビタミン&ミネラルとプロバイオティクスは患者さんの評価も高く、私自身も使っています。 最近では飲んでいないと不安で出張の際もお守りの様に持参しています。 ヘルシーパスは知り合いのドクターからのご紹介で出会いましたが、健康に携わる会社として最も大事な「社風が誠実でオーバートークや嘘が無い」と感じます。 これからもクリニックの進化に不可欠なパートナーとして期待しています。
ヘルシーパスでは医療機関でのサプリメント活用について、ご理解いただく目的で医療機関でサプリメントを使う意義を動画で発信しております。
そのほか医療機関向けに「栄養やサプリメントについてコンパクトにまとめた」ニュースレター(無料)を発行しております。
また、実際にサプリメントを活用して成果を上げているドクターを講師に招いて開催するセミナーや、当社スタッフが医療機関に出向いて行う院内勉強会がご好評いただいています。
Q.サプリメントの品質や安全性について教えてください
A.
当社のサプリメントは国内のGMP認定工場で、医薬品と同レベルの基準で品質にこだわって製造を行なっております。
また、医療機関の皆様に安心してご利用いただけるようサプリメントの原材料及び原産国・加工国の一覧を公表しております。
Q.市販のサプリメントとの違いは何ですか?
A. 当社は少しでも患者さんのご負担を減らせるように、つなぎに使用する添加物を極限まで減らし粒の大きさをコンパクトにしたり、添加物を減らした分、栄養素の配合量を増やしたりと、常に高品質で使いやすいサプリメントを目指し製造を行っております。
Q.医療機関でサプリメントの販売は可能なのですか?
A.
はい。可能です。
2014年に医療機関の経営基盤の強化について議論が行われ「医療機関における業務範囲の明確化:平成26年度上期措置」について閣議決定がなされました。
この事により「医療機関において、患者のために、医療提供又は療養の向上の一環としてコンタクトレンズ等の医療機器やサプリメント等の食品の販売が可能であること」が明確化されました。
医療法人の場合は患者さん以外の一般の方への販売はできないなど注意しなければならない点もございますので、ご不明な点などございましたら遠慮なくお問い合わせください。
当社のスタッフよりご案内いたします。
Q.サプリメントを取り扱いたいのですが何から始めれば良いか分かりません
A.
ご安心ください。当社は、創業から14年を経て約3,000件の医療機関にお取引きいただき、サプリメントを導入するお手伝いをして参りました。
当社メディカル・サービス部のスタッフは、「サプリメントの売込み」をするのでは無く、先生方の不安解消やお悩み解決のサポートをいたします。お気軽にご相談ください。
※医師、歯科医師限定。お一人様1回です。