認知症

最近話題の「新しい検査方法」のご紹介

身体の状態を調べる検査の中には、比較的簡易に出来る検査と、コストや身体への負担などが大きく、なかなか一般に浸透しない検査など様々なものがあります。 今回は、新しい技術や従来の技術の応用などから開発された検査についていくつ […]

認知症予防には、食事、運動、そしてコミュニケーションが大切

年齢を重ねる上で、多くの方が不安に思う疾患の1つに「認知症」があります。 今回は、そんな認知症の予防に繋がることが期待できる研究報告を、いくつかご紹介いたします。

緑茶の種類と健康効果

静岡はお茶の消費量、生産量ともに日本一で、5月になるとあちこちで新茶が売られるようになります。『お茶所』と言われる静岡には『茶町』という町もあり、付近を散歩するとお茶を蒸す良い香りを感じることもできます🍵 ちなみに今年の […]

【論文紹介】インスリン抵抗性による認知機能低下?

全国の65歳以上の高齢者において、認知症有病者数は約462万人と推計されています(2012年時点)。 これは65歳以上の高齢者の7人に1人(15.0%)ですが、2025年には約700万人に増え、5人に1人(20%)になる […]

【論文紹介】ビタミンDで腸内細菌とメタボを改善

ビタミンDの有効性に注目が集まっていますね 今までのブログでもビタミンDについて何度か取り上げており、ビタミンDは糖尿病、筋肉増強、認知症、がんなどに対して効果があると期待されています ・【論文紹介】ビタミンD不足で糖尿 […]

【論文紹介】1日5杯の緑茶で認知症予防

ヘルシーパス本社がある静岡県は、緑茶の消費量が日本一です 静岡では緑茶を飲むことは一般的であり、社内でも緑茶を好んで飲んでいる人が多い印象です 緑茶にはビタミンC、カテキン、カフェインなど様々な有効成分が含まれており、健 […]

【論文紹介】女性はカフェインで認知症対策

コーヒー、紅茶、緑茶などカフェイン入り飲料を普段飲んでいますか カフェインの摂取は良い点もあれば良くない点もあると言われていますが、カフェインの摂取量が多い高齢女性は認知症のリスクが下がるかもしれないようです 今回は「高 […]

【論文紹介】歯がなくなるのは危険

みなさん自分の歯は全部そろっていますか 「歯は、年をとるにつれて抜けていくもので、無くなっていくのは仕方のないことだ」と考える方もいるようですが、食生活を整えてメンテナンスをしっかりとすることで、年をとっても自分の歯をた […]

【論文紹介】食物繊維で健康に年を重ねる

みなさん、普段から食物繊維を多く摂っていますか 実は、健康な高齢者は食物繊維の摂取量が多いようです 今回は、「食物繊維の摂取量と高齢者の健康」について調べている論文をご紹介いたします

【論文紹介】果糖で傷ついた脳をDHAが救う

清涼飲料水の摂り過ぎはよくないと言われていますが、その理由は、異性化糖(果糖ブドウ糖液糖や高果糖液糖など)に含まれる果糖を摂り過ぎてしまうことだと考えられています。 果糖は血糖値を上げませんが、体の糖化に関わり、老化を促 […]

関連サイト