身体の不調やメカニズム

認知症予防には、食事、運動、そしてコミュニケーションが大切

年齢を重ねる上で、多くの方が不安に思う疾患の1つに「認知症」があります。 今回は、そんな認知症の予防に繋がることが期待できる研究報告を、いくつかご紹介いたします。

【論文紹介】精神障害の初期に栄養不足がみられる!?

先日のブログでも紹介しましたが、精神障害には食事(栄養)の質が大きく影響していると言われております。 今回は、6種類のビタミンと10種類のミネラルの血中濃度を調べ、精神障害との関連を系統的に見直した、という研究論文をご紹 […]

【スマホ老眼】若い世代に増えている目のトラブル!目に良い習慣で対策しましょう!!

最近「スマホ老眼」とも呼ばれる、若年層の目のトラブルが話題になっているようです。 そこで今回は、スマホなどの表示機器が要因とされる「スマホ老眼」や「VDT症候群」と、その予防・改善にお勧めの方法をご紹介いたします。

【今年のテーマは「女性と糖尿病」】11月14日(火)は世界糖尿病デー!

11月14日は、1991年に国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機構(WHO)が制定し、2006年に国連により公式に認定された「世界糖尿病デー」でした。 世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフとした「ブルーサー […]

【論文紹介】魚でうつ病予防!?積極的に魚を摂りましょう!

精神疾患により医療機関にかかっている患者数は、近年大幅に増加してきているそうです。 精神疾患で医療機関にかかる人の人数は、平成8年は218万人、平成14年には258万人、平成23年は320万人となっています。 その中でも […]

【栄養指導のこぼれ話③】わかりやすく説明しよう!~検査結果編~

以前のブログでは、栄養指導に入って頂くための方法や、指導時間を有効に使う工夫などをご紹介いたしました。 今回は、健診などで数値異常を指摘されても、治療の目的が分からず、指導を受けることに対して納得していない方に、「どうし […]

9/3(日)は「睡眠の日」!②

前回のブログでは、不眠をはじめとした睡眠障害が、健康に大きな影響を与えることなどについてご紹介いたしました。 今回は、睡眠の質を良くする生活習慣や栄養素について、ご紹介させていただきます。

9/3(日)は「睡眠の日」!①

睡眠健康推進機構では、年に2回、春と秋に「睡眠の日」を制定しています。 今年の秋の「睡眠の日」は、9月3日(日)でした。 また、その前後の2週間(8月27日(日)~9月10日(日))は「秋の睡眠健康週間」となっています。 […]

「口内炎」について

疲れが溜まったりすると出てくる「口内炎」。 口の中が痛むことで、普段食べられるものが食べにくくなったり、食べるのが憂鬱になる方もいらっしゃると思います ​​​​​​​ 今回は、そんな口内炎に関する情報と、口内炎の予防・改 […]

夏に流行する感染症~子供編~

先日、子供が風邪をひいて体調を崩し、何日か高熱を出しました。 保育園や幼稚園などでは様々な感染症が流行るため、皆様も身の回りで『夏カゼ』の話題は耳にすると思います。 そこで今回は、夏の時期に子供たちの間で流行する感染症と […]

関連サイト