生活習慣病とED
ここ数回、男性ホルモン関係についてブログでまとめています ・LOH症候群で悩んでいませんか? ・男性ホルモンの働き ・テストステロンを邪魔するもの この流れで、今回は、若い男性でも悩んでいる方が増えていると言われる「ED […]
テストステロンを邪魔するもの
男性ホルモンの代表的なものはテストステロンですが、体内のテストステロンの働きが低下してしまうのには様々なものが影響します。 今回は、「テストステロンの働きを低下させるもの」についてまとめたいと思います
男性ホルモンの働き
前回のブログでは、いわゆる男性更年期と言われるLOH症候群についてまとめました LOH症候群で悩んでいませんか? 女性の更年期は女性ホルモンが関わっていますが、男性の更年期には男性ホルモンが関わっています。 それでは、男 […]
LOH症候群(いわゆる男性更年期障害)で悩んでいませんか?
先日、泌尿器科が専門で、男性更年期などに詳しい先生にご来社いただき「男性のアンチエイジング」についてお話を聞きました 私は今まで男性の更年期についてあまり知識がなかったのですが、お話を聞いてとても勉強になりました。 今回 […]
口唇ヘルペスにはリジン
以前、体調を崩してしまった直後に口唇ヘルペスができてしまいました 多くの日本人はヘルペスウィルスに感染していると言われていますが、ヘルペスにはアミノ酸のL-リジン(以下、リジン)が良いと考えられているのをご存知ですか 今 […]
栄養価の高い冬野菜~レンコン~
冬は根菜も葉野菜も美味しくて、煮物や鍋料理をする機会が多いですね 今回は、旬の野菜の中でシャキシャキ感もホクホク感も楽しめる「レンコン」について簡単にご紹介します
【論文紹介】農薬による不妊や流産とビタミンB群の関係
先日、以下のようなタイトルの興味深い論文を発見しました 「Preconception serum 1,1,1-trichloro-2,2,bis(p-chlorophenyl)ethane and B-vitamin s […]
【サプリメント紹介】「葉酸+VB6・VB12・VC」
「葉酸」という栄養素の名前を聞くと「妊婦さん」を思い浮かべる方が多いかもしれないですね しかし、葉酸は妊婦さんだけでなく、その他多くの方にも必要な栄養素です 今回はそんな葉酸を補えるサプリメント『葉酸+VB6・VB12・ […]
ヘモグロビンとミオグロビンの違いは?

先日、お客様よりマグロをちょうだいし、お昼にスタッフで美味しくいただきました🐟 美味しくいただいている時、一部のスタッフでは 「血合いに含まれるのはヘモグロビン?それともミオグロビン?」 と話題になりました💡 これをきっ […]
グルコサミンとN-アセチルグルコサミンは違う
あけましておめでとうございます🌅 本年もよろしくお願い申し上げます🙇♀️ さて、とても寒い今の時期は「節々の痛みがひどい」と仰る方が多いような気がします。 関節の痛みに良いと言われる栄養素に「グルコサミン」があり、サプ […]