【論文紹介】カルシウムサプリの摂り過ぎは心臓に悪い


日本人はカルシウムの摂取量が不足していますdisappointed_relieved
そのためか、カルシウムが強化されている食品を見かける機会も多く、サプリメントなどでカルシウムを補っている方も多いですねpill

しかし、サプリメントでのカルシウムの摂り過ぎは、心臓に悪影響を与えてしまう可能性があるかもしれませんsweat_drops

今回は、「カルシウムの摂取と心臓への影響」について調べている論文をご紹介しますbulb

 

●カルシウムサプリの摂り過ぎは心臓に悪い
サプリメントからカルシウムを多く摂取すると、動脈にプラークが蓄積し、心臓にダメージを与えるリスクが高まる可能性がある」という内容の、アメリカにあるジョンズ・ホプキンス大学の研究者らによる研究報告ですarrow_double_down

 

【目的】
高容量のカルシウムサプリメントの摂取は、心血管疾患リスク増加と関連する可能性があることが最近の研究で示されている。
また、カルシウムの摂取源によって心血管疾患リスクは異なり、食事由来のカルシウム摂取は心血管疾患リスクを増加させないがカルシウムサプリメントによるカルシウム摂取では心筋梗塞リスクを増加させることが報告されている。
同様に、食事由来のカルシウム摂取は腎臓結石のリスクを低下させるが、カルシウムサプリメントではリスクが増加する可能性がある。

そこで、食品やサプリメントによるカルシウム摂取と、心血管疾患リスクとの関連を調べる

 

【対象】
病院で心血管疾患であると診断されていない45~84歳の成人男女5,448名

 

【方法】
10年間追跡した前向きコホート研究
カルシウムの摂取量は、食事とサプリメント由来のものをアンケートで聞き出し、摂取量によって対象者を5つのグループに分けた。
カルシウム沈着の目安となる冠動脈の石灰化状態については、コンピュータ断層撮影法により測定した。
また、人口統計学的特性、喫煙状態、身体活動、病歴、および薬(アスピリン、糖尿病薬、抗高血圧薬、および脂質低下薬を含む)の使用などもアンケートで情報を集めた。

5つのグループの1日の平均カルシウム摂取量は以下の通りarrow_double_down
①434.9㎎未満(平均313.3㎎)
②434.9~650.7㎎(平均540.3㎎)
③650.7~936.5㎎(平均783.0㎎)
④936.5~1453.5㎎(平均1168.9㎎)
⑤1453.5mg以上(平均2157.4mg)
※5,000㎎以上カルシウムを摂っている人は除く

 

【結果】
・男性よりも女性の方がサプリメントによるカルシウムの摂取量が多く、総カルシウム摂取量も多かった
・カルシウムサプリメントの利用を含めて完全に調整した場合、最もカルシウムの摂取量が多い群(⑤)は最も少ない群(①)よりも、冠動脈石灰化の度合いが高くなる可能性が27%少なかった
・総カルシウム摂取量で調整した場合、カルシウムサプリメントを摂っている人は冠動脈石灰化リスクが10年間で22%高まった

 

【まとめ】
食事ではなくカルシウムサプリメントでカルシウムを大量に補給することは心臓にダメージを与える可能性がある。

 

<論文要旨>
Calcium Intake From Diet and Supplements and the Risk of Coronary Artery Calcification and its Progression Among Older Adults: 10-Year Follow-up of the Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis (MESA)

 

食事由来のカルシウムの摂取量は多い方が良いけれども、サプリメントでカルシウムを大量に摂取するのは控えた方が良いかもしれないですねsweat_smile
(アメリカのカルシウムサプリメントはキレートされていて吸収されやすいものが多いため、そういったサプリメントで補給すると、血液中にカルシウムが多くなり過ぎてしまうことも一因であるような気もしますが…)

なお、日本人はカルシウムの摂取量が不足していると言われていますが、男女それぞれのカルシウムの摂取量は以下の通りですarrow_double_down

20161018%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%a8%e5%bf%83%e8%87%93%ef%bc%88%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%ef%bc%89
※平成26年 国民健康栄養調査結果より

 

日本人は男女ともに全ての年代でカルシウムの摂取量が目安量に達していないため、個人的にはサプリメントなどを活用して最低でも目安量はカルシウムを補給した方が良いと思いますsmile

 

なお、カルシウムを補う目的は「骨の健康のため」というものが多いと思いますが、骨を強くする栄養素はカルシウムだけではありませんexclamation

ビタミンD、ビタミンK、ビタミンC、マグネシウム、鉄、亜鉛など様々なビタミン、ミネラルも必要です。
もちろんカルシウムも大切ですが、他の栄養素もバランスよく補いたいですねsparkles

そのため、カルシウムばかりをたくさん含む乳製品よりも、カルシウム以外に他のビタミンやミネラルも豊富に含む小魚、海草類、緑黄色野菜などを積極的に摂ることがお勧めですthumbsup
また、サプリメントで骨の健康対策として栄養素を補う場合にも、やはりマルチビタミン&ミネラルをお勧めしますbulb

 

20161018%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%a8%e5%bf%83%e8%87%93%ef%bc%88%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%89

(さ)

 

<参考>
・リンク・デ・ダイエット(http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=56749&-lay=lay&-Find
・厚生労働省 平成26年「国民健康・栄養調査」の結果(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000106405.html

研究・論文紹介 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト