日頃より、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ヘルシーパスでは2023年8月時点で、39商品を販売しています💊!
商品発売の歴史 第4弾まで更新し、39商品中10商品を紹介しました。
第5弾は、『N-アセチルグルコサミン プラス』について紹介します。
N-アセチルグルコサミン プラス
2010年2月 発売
発売当時の商品名は「フレックスサポート」でした!
「フレックス:flex」は、
「曲げること、畳むこと、転じて、物事を柔軟に扱ったり行ったりするさま」を指す言葉であり、高齢者のお悩みのひとつである、「歩み」をサポートすることを目的として作られました🚶♀️🚶
・ヒアルロン酸の原料になるN-アセチルグルコサミン(NAG)を、2粒中に1,000mg配合
・N-アセチルグルコサミン(NAG)の他、コンドロイチン硫酸やMSMなどの、硫黄供与物質を合わせて配合
・水なしでも美味しく食べられるレモン風味のタブレットで、飲みやすい
という特徴があります✨!
グルコサミンではなく、N-アセチルグルコサミン(NAG)を配合
スムーズな歩みをサポートするため、当時からサプリメントの素材として一般的だった「グルコサミン」ではなく、グルコサミンよりも吸収されやすく効果の高いとの報告のある「N-アセチルグルコサミン(NAG)」を選択しました。
N-アセチルグルコサミン(NAG)の原料メーカーの推奨量である1000㎎/日を配合し、それ以外にも、硫黄を補給することのできる素材を組み合わせました!
また、このサプリメントは、高齢者の利用が多いと考えていたため、当時、話題になり始めていた「ビタミンD」もたっぷり配合しました。
最初の設計はハードカプセルだった
実は、最初の設計ではハードカプセルで製造するつもりで設計を組んでいましたが、有効量を摂取してもらうためには、1日8カプセル以上になってしまうことが分かりました・・・💦
マルチビタミンなど、ほかのサプリメントと組み合わせることや高齢者が摂取することを考えると、カプセルでの製造は現実的ではないと判断し、噛んで食べる「チュアブルタイプ」にすることにしました!
ちなみに、当時チュアブルタイプのサプリメントは、当社では初の試みでした!
主成分である、N-アセチルグルコサミンは、やや甘い原料ですが、コンドロイチン硫酸の原料である、サメ軟骨(生臭い)や、MSM、SAMeは、硫黄を含んでいるため、特徴的な味と臭いがあり、最終的な味付けは苦労しました🤢
と思いながら、味付けに使用する果汁は試行錯誤の末、素材との相性を考えレモンになりました🍋
また、チュアブルタイプのサプリメントの場合、硬さも重要です。
製造工場側では、ボトル内で割れているというクレームを恐れるため、できるだけ硬くしたがります。
一方、今回のサプリメントは高齢の方が摂取することを想定していたため、硬くしすぎてしまうと噛みにくくなり、継続的に摂取しにくくなってしまいます。
当社としては、「できるだけ柔らかくしてほしい」
工場からは、「できるだけ硬くしたい」
という、相反する要望になりました💦
結果として、間をとって、ギリギリの所を攻めた結果、現在の硬さになりました。
原料選定
主原料である、Nアセチルグルコサミンは、地元静岡の会社の原料を使用しました!
原料が海産物(えび・かに)なので、鉛、ヒ素などの有害重金属の含有量にも配慮し、原料を選定しています。
※当該サプリメントに使用しているNアセチルグルコサミンの原料は、えび・かに由来ですが、アレルゲン含有検査(ELISA法)をおこなった結果、検出限界であったためアレルゲン表示は不要とされています。
ELISA法:アレルギー反応を評価するための一般的な検査
商品名変更の理由
発売してから分かったことですが、「フレックスサポート」という名前では、「グルコサミンが入っているサプリメント」として認知されておらず、実際に、お客様から
との問い合わせが寄せられることが、度々ありました。
「フレックスサポート」という名前は、このサプリメントの目的を適格に示していると考え、商標登録まで行っていたものだったので、愛着はあったのですが、認知されていないことには意味がありません。
そこで、発売から約9年後の2019年、名称を変更することになりました!
新名称は、シンプルに「N-アセチルグルコサミン プラス」
N-アセチルグルコサミンに、相性のよいいくつかの成分を「プラス」した事から、この商品名にしました☺
今回は『N-アセチルグルコサミン プラス』について紹介しましたが、次回は話題の『ビタミンD』について紹介します!!
第6弾もお楽しみに(●’◡’●)🍀