『野菜マシマシ』で健康寿命をのばそう! ①


お子さまの野菜嫌いにお困りではありませんか?
9月3日、グランシップ静岡にて『健康寿命をのばそう!野菜マシマシ講演会』がありました。
これは静岡県が協力企業とともに、県民の野菜摂取量の増加を目指すためのプログラムです。
子どもから大人まで『野菜の新たな魅力✨』を発見できる、楽しい内容でした!

📺本日から10月16日までオンデマンド配信されますので、ぜひお子さまと一緒にご覧ください♪
配信はコチラ静岡県健康福祉部健康政策課HP

子どもが野菜を好きになる!?

ヘルシーパスへのお問合せでは「子どもが小食で…不足分をサプリメントで補ってもいいですか?」という親御さんの心配の声をよくいただきます。
「15歳未満のお子さまの栄養摂取は食事から…」とお願いしますが、今までは具体的な提案をすることができず歯がゆい思いをしていました。
そこで「なにかヒントになることがあれば聞いてみたい!」という思いで参加しました。

第一部 野菜のトリセツ ー静岡県スペシャルバージョンー

溝田友里さん(静岡社会健康医学大学院大学准教授)
小澤恵美さん(NHKプロデューサー「ためしてガッテン」「トリセツショー」の制作を15年間担当)
〈 講演内容 〉
野菜の健康効果」「摂取量」「野菜をおいしく楽しく食べるスゴ技」など

子どもは野菜をどれくらい食べればいいの?

8歳以上では大人と同じ量「1日350g」が推奨されています。

1~2歳・・・180g
3~5歳・・・240g
6~7歳・・・270g

丸焼きで味が劇的に変わる!?「飯テロ編」

📺よだれが出そうな映像でした☺
配信はコチラ静岡県健康福祉部健康政策課HP(10月16日まで)

数分間、焼くだけで驚きの変化が…🍆✨‼
「丸焼き」というダイナミックな姿に、お子様のワクワクまちがいなし😊❣

① 「カブ」の丸焼き
まるごと、グリルやフライパンで焼いて、焦げた皮をむいてそのままガブリ!
そのほかにも、8等分に切って、50秒ゆでてかつお節をかける…それだけでご馳走の味✨

大根とカブの違い
大根・・・食べる部分は根っこ(酵素が辛い!!)
カブ・・・先のひょろひょろが根っこ(辛味がなく甘~い😋)

② 「ナス」の丸焼き
ナスを丸ごと焼いて、バターを落として醤油をたらり…🍴
とろーり絶品ナスロンポウに😋💕

ナスにはうま味成分の「グアニル酸」がいっぱい!加熱するとさらに増加します。
切ってしまうと流出してしまうので、丸焼きで汁ごと食べるのが絶品なのです。

➂ 「マッシュルーム」の丸焼き
トースターで丸ごと5分焼くだけで(4分あたりから)驚きの変化が!!!
絶品お出汁があふれ出てきました~😳

きのこの中でもマッシュルームだけ!
他のきのこに比べて菌糸が太く、水分がかさの中にためられるのです。
トースター◎フライパンでも〇(フタをしましょう)

今すぐスーパーで確かめてみて!「目利き編」

① 幻の「一番ニラ」
味も食感も別次元‼✨😍砂糖みたいに甘くてやわらか~い「一番ニラ」。
茎が太くて(1cmくらい)丸いニラに出会ったら、即買いです🙌‼

ニラは生命力があり、ひとつの根から10回は収穫できるそうです。
初めて収穫されるニラを「一番ニラ」と呼び、農家の方が知人にお配りするほど貴重だとか✨
スーパーの売り場では1週間に1度販売されるかどうか・・・
見つけたときは、ニラが主役のしゃぶしゃぶがおすすめです🍴✨

② ぎっしり身がつまった「スイカ🍈」
スイカを買うとき、ポンポン…と叩く人はみかけませんか?
音で確かめているのではないんです。実は・・・振動です‼

たたく手と反対側に手をあてて、振動が伝わりやすいスイカが当たり!✨🍈✨
伝わりにくいスイカは、中でひび割れしている可能性大なんです。

子どもが嫌いな野菜ランキング1位💔「ピーマン」

① パリパリピーマン
ピーマンを氷水にふた晩つけっぱなしにしてしまったことから生まれたレシピ!
洗って半分に切ったピーマンを、最低でも1時間~ひと晩氷水につけます。
食べる直前にとり出して、水気をきったら完成👌
氷水で水分をたっぷり含ませたピーマンは、驚くほど甘くてジューシーに☺🍴

ピーマンの断面を見ると、内側にある「巨大細胞」に秘密が!!!
ハイスピードカメラでは、ピーマンの皮から水分が噴き出してました💦✨
細かく切ると、苦味を消してくれるはずの水が流出してしまうのです。

② 農家直伝!まるごとピーマンホイル焼き
ホイルに包んで、魚焼きグリルやオーブントースターで15分以上加熱。

かつお節と醤油をかけるだけ!
ピーマン嫌いの子10人中7人が「おいしい♪」と大絶賛😋🍴

ピーマンの苦味をなくすには食べる瞬間まで水を逃さないことが大事!
巨大細胞を最大限生かす丸ごと加熱で、新感覚ピーマンに✨

まとめ

野菜本来のうま味や甘みを引き出す方法魔法のレシピだったとは!
NHKの「ためしてガッテン!」や「トリセツショー」の情報は、まさに目からウロコの話でした。
簡単な調理方法なので、親子でチャレンジしてみてください☺🎵
配信はコチラ静岡県健康福祉部健康政策課HP(10月16日まで)

次回は、「第二部 野菜を好きになる魔法の食べ方」についてご紹介します📢✨お楽しみに🎵

静岡県健康福祉部健康政策課HP
NHK 「あしたが変わるトリセツショー」HP
明石市役所HP

この記事の著者

はっしー

管理栄養士

株式会社ヘルシーパス 企画開発部 / ブログ・ニュースレター・お問い合わせ担当

ドラッグストアと食品スーパーを展開する企業の販売促進室で管理栄養士&美容アドバイザーに従事。
健康と食をつなぐ情報の発信・社内教育・栄養相談会・美容接客を通じて、体内外へのアプローチを探求。
現在は、中高生3人の母として思春期の食事づくりに奮闘中。

多くの情報があふれる中、みなさまがご自身の健康とQOLの維持・向上のためにより良い「選択」をしていただけるよう、お役に立つ情報を発信していきたいと思っています。

レシピ | セミナー・展示会 | 雑学・まめ知識 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト