注目の成分「ピクノジェノール®」の力②


以前、ブログ「注目の成分「ピクノジェノール®」の力」ではピクノジェノール®の機能性について取り上げました。
今回はピクノジェノール®に秘められたさらなる魅力や効果について紹介します🌲☀

ピクノジェノール®の基本 【おさらい】 

ピクノジェノール®はワインで有名なフランス ボルドー地方の海岸に生育する松の樹皮から抽出したエキスで、天然の機能性素材です🌲
日本の松よりも樹皮に厚みがあり、35 年サイクルで 安定供給できるよう計画的に植林されているそうです。

このエキスの中には 40 種以上の有機酸が含まれていると言われています💪✨
(詳細:注目の成分「ピクノジェノール®」の力

ピクノジェノール®のさらなる力

ピクノジェノール®といえば抗酸化」が有名ですが、そのほかにも注目されている効果があります!

肝斑の改善

肝斑は頬骨のあたりにできる左右対称薄いシミで、30~50歳の女性に多く見られます🤦💦
主な原因はまだわかっていませんが、紫外線や女性ホルモンの乱れで起こるのではないかと言われています。

肝斑で悩む30人の女性を対象に1日3回、食事とともに 25 mg のピクノジェノール®を摂取させ、肝斑面積指数、色素強度指数などのパラメータ、および定期的な血液および尿検査によって臨床的に評価した結果、平均肝斑面積や平均色素強度が減少しました。
また、30 日目の血液および尿検査パラメータの結果は正常範囲内で、肝斑とは関係のない疲労や便秘、体の痛み、不安など項目も改善されました。

風邪の羅患日数減少

風邪は正式には「風邪症候群」といい、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。
風邪には罹らないのが良いのは当然として、万が一かかってしまっても長引かないよう免疫力を高めておきたいものです。
25歳から65歳の146名の健常者を対象に、風邪の症状が表れた被験者のうち70名の被験者は一般的な治療+1日100mgのピクノジェノール®を摂取76名は一般的な治療のみを行った結果、ピクノジェノール®摂取群では感染日数の減少や追加治療要求の減少、声枯れや喉の痛み、くしゃみ、鼻水、咳、熱を含めた主な症状の期間の短縮が見られました。(一般的な風邪の症状は平均5〜10日間続き、最初の4日間が最も重症であると言われています。)

下肢のむくみ改善

下肢のむくみ「浮腫(ふしゅ)」血液中の水分が血管の外に異常に浸み出し、皮膚の下に水分が溜まった状態です。
体液のポンプ代わりになっている筋肉の量が少ない女性に良く見られる症状です💦
血栓症等、様々なリスクのある295名(週2回エコノミークラスで8時間以上飛行機に乗る)をコントロール群、弾性ストッキングを装着する群、ピクノジェノール®を摂取(150mg/日)する群に分け、フライトの前後に血栓検査および超音波検査を行いました。
結果、ピクノジェノール®摂取群において浮腫症状の大幅な改善が認められ、弾性ストッキングよりもピクノジェノール®がさらに効果的である事がわかりました。

記憶力、集中力、意思決定力の向上

厚生労働省は2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると予測しており、高齢社会の日本では認知症に向けた取り組みがますます重要になります。
健常で健康的なライフスタイルを過ごしている59名をピクノジェノール®150mg/日摂取群、コントロール群に分け、認知機能、持続的注意、記憶力などを評価しました。
結果、摂取群では知的能力上昇、注意力持続、記憶力増加などがみられ、ピクノジェノール®の摂取は総合的認知機能に良い影響を与える可能性があることを示しています。

より詳しく知りたい方は…

ピクノジェノール®の機能性について論文をもとに紹介しました。

これらの情報以外にも原料メーカーであるホーファーリサーチ社のWEBサイトにはより詳しい内容や多くの資料が掲載されています。
ピクノジェノール®と症状、症例について詳しくお知りになりたい場合には、ご参照ください。https://www.pycnogenol.com/

ホーファーリサーチ社HP

肝斑information

Z Ni , Y Mu, O Gulati Phytother Res. 2002 Sep;16(6):567-71.

くすりと健康の情報局

G Belcaro et al, Panminerva Medica 201412月;56(4):301-8

サワイ健康推進課

知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス

Belcaro G et al,Journal of Neurosurgical Sciences 201412月;58(4):239-48

 

この記事の著者

ゆーみん

管理栄養士

株式会社ヘルシーパス 企画開発部 / ためになる栄養講座・ブログ・お問い合わせ担当

自分自身のアレルギーと偏食がきっかけで管理栄養士を志向。大学卒業後は給食委託会社に就職し介護食からスポーツ栄養まで幅広い食に従事。

読んでいただいた皆さんに「ためになった」「面白かった」と思っていただけるようなブログづくりを心掛けています。

自己紹介ブログ ⇒ 新しいメンバーの自己紹介(管理栄養士:荒木)

栄養素の成分や働き 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト