『ビタミンD強化おにぎり』レシピと夏季休暇のお知らせ


夏は1年を通して紫外線量と比例して血中のビタミンD〔25(OH)D3〕濃度が一番高くなる季節ですが、
猛暑で日中の外出を控えたり、日焼け止めを塗るなど、紫外線に当たる機会が減っている方も多いのではないのでしょうか😓

紫外線とビタミンDの関係が気になる方はこちらをご覧ください)

そこで今回はビタミンDの代謝に関わるビタミンB₂ナイアシンマグネシウムを含む食材を使ったビタミンD入り

お手軽「ビタミンD強化おにぎりレシピ」を3つご紹介します☀

サプリメントを飲むことが苦手な方でも食事から栄養をたっぷり摂ることができ、おすすめです😊✨

1.ビタミンD入り干し椎茸と油揚げおにぎり

【材料】3個分

お米 1合(150g)
干ししいたけ 15g
油揚げ 1枚
大さじ1/2
【A】砂糖 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】水 200ml
ビタミンD 2粒

【作り方】
① お米は30分程度浸水する。

② 干し椎茸は傘の部分を手で細かく割り、さっと洗う。
(スライス干し椎茸の場合は袋に入れ、麺棒でたたく)

③ 鍋に5㎜角に刻んだ油揚げ※、A、②を入れ、汁気がなくなるまで弱火で煮る。
※カロリーをカットしたい、味を良くしみこませたい場合は油抜きをする
(ざるに置いた油揚げ両面に熱湯をかけ、キッチンペーパーで水気とる)

④ 1合よりやや少ない水で炊飯し、炊き上がりにビタミンDを入れ、カプセルが溶けるまで2~3分待つ。

⑤ お酢を回し入れ、③も入れて混ぜ、にぎる。

栄養価(1個分)
エネルギー:244 kcal
たんぱく質:7.8 g
脂質:2.9 g
炭水化物:46.7 g
食塩相当量:0.9g
ビタミンD:19.0 µg  
ビタミンB₂:0.09 ㎎  
ナイアシン:3.2㎎  
マグネシウム:31㎎  
鉄:0.8㎎ 

2.ビタミンD入りしらすとわかめおにぎり

【材料】3個分

お米 1合(150g)
しらす 50g
わかめ(乾燥) 6g
ごま 大さじ1/2
ビタミンD 2粒

【作り方】
① お米は30分程度浸水し、炊飯。

② 乾燥ワカメをキッチンはさみで小さく切り、炊き上がりにビタミンDと一緒に入れ、カプセルが溶けるまで2~3分待つ。
※出来上がりは歯ごたえのあるわかめとなります。
 咀嚼が十分できないお子さんや高齢者の方には水で戻して刻んだものを混ぜてください。

③ ②にしらす、ごまを入れて混ぜ、にぎる。

栄養価(1個分)
エネルギー:208 kcal
たんぱく質:7.5 g
脂質:1.5 g
炭水化物:39.9 g
食塩相当量:1.0 g
ビタミンD:24.3 µg  
ビタミンB₂:0.03 ㎎  
ナイアシン:3.0 ㎎  
マグネシウム:31 ㎎  
鉄:0.8 ㎎ 

3.ビタミンD入りおかかとチーズおにぎり

【材料】3個分

お米 1合(150g)
【A】かつお節 5g
【A】プロセスチーズ 50g
【A】しょうゆ 大さじ1/2
ビタミンD 2粒

【作り方】
① お米は30分程度浸水し、炊飯。

② 炊き上がりにビタミンDを入れ、カプセルが溶けるまで2~3分待つ。

③ ②にAを入れ、混ぜて、にぎる。

栄養価(1個分)
エネルギー:244 kcal
たんぱく質:10.0 g
脂質:4.9 g
炭水化物:37.7 g
食塩相当量:0.9 g
ビタミンD:16.8 µg  
ビタミンB₂:0.08 ㎎  
ナイアシン:1.4 ㎎  
マグネシウム:18 ㎎  
鉄:0.6 ㎎ 

【ビタミンDを料理に入れる場合のポイント】
※亜麻仁油が入っているので、加熱はせず、炊き上がりに混ぜてください。
※作り置きはせず、食べきる量を作ってください。
※ご飯を炊いた時の熱で、皮膜であるゼラチンがきれいに溶けます。
※ビタミンDや亜麻仁油には味や香りもほとんどないので、おそらく、ご家族に気が付かれることはありません。

まとめ

ビタミンDは食物から摂取するだけでなく、日光(紫外線)に当たることで体内で作られます💡
家にこもりがちな人、紫外線対策をばっちりしている人、夜型の生活をしている人などはビタミンDが不足しやすいため、
是非、このレシピを試していただきたいと思います☝😄!

もし、お食事からの摂取が難しい場合にはサプリメントなどの健康食品も上手に取り入れながら、不足がないように気を付けましょう!

ヘルシーパスのビタミンD

25μg(1,000IU)/1カプセル

小さいカプセルで1粒1,000IU 多彩な働きをするビタミンDがあなたの健康をサポート!

●紫外線対策をしている方や日光に当たる機会が少ない方のビタミンDの補給に

●現代人に不足しがちなオメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸を含む亜麻仁油を配合

 

【このほかのサプリメント入りレシピのご紹介】
食物繊維たっぷり!~グアガムを使ったレシピ~
スマートコリンWを使った料理レシピ
スマート抹茶を使ったデザートレシピ

※ヘルシーパスが紹介しているレシピについてはこちら

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら下記期間は夏季休暇期間とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

●期間
2021年8月11日(水)~ 2021年8月15日(日)

●ご注文について
ご注文件数の増加に伴い、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
また、お盆期間中の道路交通状況により、遅延が生じる恐れがございます。
大変恐れ入りますが、余裕を持ったご注文をいただきますようお願い申し上げます 。

・日本食品標準成分表2015年版

この記事の著者

メディカル・サービス部

株式会社ヘルシーパス

個性豊かなスタッフが得意分野を活かし全国の医療機関をサポート。

「先生方のご興味やお悩みを解消するお手伝いをしたい」と願い、日々皆で研鑽しアイデアを繰り出しています。成功している医療機関の事例や、患者さんが喜んでサプリメントを購入していただける工夫、医療機関でサプリメントを扱う上で知っておくべき法制度、診療科を問わず同じ志を持つ先生方をお繋ぎするハブ役、楽しく役立つ院内勉強会や患者様向けの講演会などです。

多くの先生方から「会うことが楽しい」「頼りになる」「他社にはない知識が豊富」とお褒めをいただいております。

レシピ 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト