日本人の平均寿命は世界的にトップクラスで、平成28年度の日本人の平均寿命は男女とも80歳を上回っています。
80歳になっても毎日元気に自立して過ごしている方は多くいらっしゃいますが、一般的に、高齢になってくると認知力の低下が目立ち始めます。
認知症になると治療することが困難であり、生活上での混乱や周囲とのトラブルなどの問題が発生することがあります。
近年、認知症の一歩手前であるMCI(軽度認知障害)の段階なら、正常に回復する可能性があるという研究結果がまとめられ、注目されています。
皆さんはMCIとはどんなものなのかご存知ですか?
今回は「MCIとは何か?」についてまとめます。
MCI(軽度認知障害)って何?
MCIとは、英語で軽度認知障害を意味する「Mild Cognitive Impairment」の単語の頭文字に由来しています。
主な症状は「物忘れ」で、細かな定義は以下の通りです。
MCIの定義
①年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する。
②本人または家族による物忘れの訴えがある。
③全般的な認知機能は正常範囲である。
④日常生活動作は自立している。
⑤認知症ではない。
簡単に言うと、
記憶力に障害があって物忘れの自覚があるけれども、記憶力の低下以外に明らかな認知機能の障害がみられず、日常生活への影響はない(あっても軽度のもの)場合をMCIといいます。
MCIの人は年間で10~15%が認知症に移行するとされており、認知症の予備軍と考えられています。
MCIチェック
あなたや家族が軽度認知障害になっていないかチェックしてみましょう❗
MCIチェック
□ 外出時でも服装に気を遣わなくなった
□ 外出するのが面倒で、出掛けたくない
□ 料理中、鍋を焦がすことが多くなった
□ 水道の水を出しっぱなしにしてしまうことがある
□ 凝った料理が作れなくなった
□ 仕事でミスが多くなった
□ 何度も同じことを質問し、周囲を苛立たせてしまうことがある
□ 意欲が低下して新しい事を覚えようという気が起こらない
みなさん、いかがでしたか❓
チェックの数が多いほど、MCIの可能性が高いと考えられます💦
MCI対策となる栄養素
ビタミン
・ビタミンD
・ビタミンE
・ビタミンC
・ビタミンB群(ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12)
その他
・α‐GPC(アルファ‐グリセロホスホコリン)
・ホスファチジルコリン
・ホスファチジルセリン
・緑茶
・オメガ3系脂肪酸
・イチョウ葉
歳を重ねるにつれて食が細くなり、十分な栄養を補えていないことがあります。
バランスの良い食事を摂ることが一番ですが、それが難しい場合にはサプリメントなどの活用もひとつの手です💡
また、食事だけでなく、運動習慣やコミュニケーションなども重要です。
認知症予防や健康に歳を重ねていくために、毎日の生活で食事・運動・コミュニケーションを意識してみましょう😄
(管理栄養士 さ)
厚生労働省 e-ヘルスネット
相談e-65.net 軽度認知障害(MCI)を知る
基礎かわかる軽度認知障害(MCI)(医学書院)
Clin Ther. 2003 Jan;25(1):178-93.