【論文紹介】毎食後の歯磨きで糖尿病と脂質異常症のリスク低下


皆さんは毎食後に歯磨きしていますかquestion

朝と夜は食後の歯磨きの習慣があっても、お昼ご飯の後に歯磨きをしない人(できない人)は多いかもしれないですねpersevere
しかし、たかが歯磨きされど歯磨き歯ブラシexclamation
もしかすると、毎食後の歯磨き習慣で生活習慣病を防ぐことができるかもしれませんびっくり

今回は、「歯磨きの習慣と糖尿病、脂質異常症との関連」について調べている論文をご紹介しますbulb

 

●毎食後の歯磨きで糖尿病と脂質異常症のリスク低下
歯磨き頻度と生活習慣病の関連について調査したところ、毎食後の歯磨きが男性の糖尿病と女性の脂質異常症の発症を有意に抑制することが分かった」という内容の、日本にある虎の門病院の医師らのグループによる研究報告ですarrow_double_down

 

【目的】
歯科疾患と心血管疾患との関連について研究されており、以前の研究で、歯ブラシ習慣と糖尿病、脂質異常症との関連について報告されている。

また、歯周病や虫歯の予防には口腔内を清潔に保つことが大切であり、歯磨き習慣は口腔ケアの最良の方法のひとつである。

そこで、歯磨き習慣と糖尿病や脂質異常症との関連について調べる

 

【対象】
2004年と2009年に東京にある聖路加国際病院で健康診断を受けた30~85歳の男女13,070名

 

【方法】
5年間の後ろ向きコホート研究
歯磨きの頻度によって被験者を以下の3グループに分け、糖尿病、脂質異常症、高血圧症、高尿酸血症との関連を調べた。
毎食後
少なくとも1日1回
1日1回未満

 

【結果】
・2004年には、対象者のうち575人が糖尿病5,118人が脂質異常症2,599人が高血圧1,908人が高尿酸血症であった。

男性の場合、歯磨きの頻度が少ないことは糖尿病発症と有意に関連していた。

女性の場合、歯磨きの頻度が少ないことは脂質異常症発症と有意に関連していた。

 

【まとめ】
毎食後に歯磨きをすることで男性の糖尿病、女性の脂質異常症の発症を抑えることができる可能性がある。

 

<論文>
Low frequency of toothbrushing practices is an independent risk factor for diabetes mellitus in male and dyslipidemia in female: A large-scale, 5-year cohort study in Japan.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27863909

 

毎食後に歯磨きをすれば絶対に糖尿病や脂質異常症にならないという訳ではありませんが、口腔内の健康は全身の健康に関わっていると言われています。
口腔内を清潔に保つ努力をした方が良さそうですねsmile

また、糖尿病や脂質異常症は生活習慣病であり、食事、運動、休養、喫煙習慣、飲酒状況なども密接に関係しています。

年末年始は行事が詰まっている人が多く、食事や飲酒量が多くなり、どうしても歯磨きは後回しになってしまうかもしれませんsweat_drops

食事の内容や食べる量に気を付けるとともに、歯磨きも忘れないようにしたいですねexclamation

みなさん、お体には十分気を付けて良いお年をお迎えくださいrelieved

 

20161228-%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e3%81%a8%e7%94%9f%e6%b4%bb%e7%bf%92%e6%85%a3%e7%97%85%ef%bc%88%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%ef%bc%89

 

(さ)

 

<参考>
・ケアネットサイト(http://www.carenet.com/news/general/carenet/43006?keiro=like-top10

研究・論文紹介 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト