【論文紹介】1日1杯のコーヒーでも大腸がん予防


毎朝コーヒーを飲んでいる」「息抜きにコーヒーを飲むことが多い」という方もいらっしゃるかと思いますコーヒー

最近ではコーヒーの健康効果がよく取り上げられていますが、今回は「コーヒー摂取と大腸がんのリスク低下」について調べている論文を見つけましたのでその内容についてまとめます電気


●コーヒーで大腸がんのリスクが低下する
種類に関係なく、コーヒーの摂取は大腸がんのリスクを低下させるようだ」という内容のアメリカにある南カリフォルニア大学からの研究報告ですサゲサゲ↓

 

【目的】
コーヒーは世界で最も消費されている飲料のひとつであるコーヒー
コーヒーには大腸に良いとされるポリフェノール(主にクロロゲン酸)メラノイジンジテルペンカフェインなどが含まれており、これらの成分のうちのひとつまたはそれ以上摂取することで、抗酸化作用細胞の変異抑制によって、胆汁の分泌を抑えたり、腸内細菌叢の組成を変えたりして腸機能を促進している可能性がある。

しかし、これらの成分が含まれる割合などはコーヒー豆の種類、焙煎の程度、コーヒーを入れる技術、1人前の量などによって変化する。

また、コーヒーの摂取による大腸がんの予防は化学的に効果があると考えられるが、コーヒーの摂取が大腸がんを予防するということは明確に分かっていない。

そこで、コーヒー摂取によって大腸がんのリスクが低下するかどうかを調べる

 

【対象】
北イスラエルに住む大腸がんと診断された5,145名の男女大腸がんと診断されたことのない4,097名の男女
(アシュケナジム系61.3%、セファルディー系21.4%、アラブ系13.5%、その他の民族3.8%)

 

【方法】
集団関連症例対照研究
人口統計データ、臨床情報、家族歴、食習慣などについて面談し、コーヒーの摂取量については半定量的食物頻度アンケートを用い、また種類(煮出し、インスタント、カフェインレス、フィルター)も調査した。

 

【結果】
アシュケナジム系とセファルディー系の人はインスタントコーヒーの摂取量が多く、アラブ系の人は煮出しコーヒーが最も一般的であった。

・コーヒーを飲まない人と比較してコーヒーを飲む人では摂取量に関わらず大腸がんの発症リスクが低下した。

・コーヒーの種類別に分けると、カフェインレスコーヒーでも煮出しコーヒーでも大腸がんのリスク低下と関連した。

セファルディー系の人は他の人種の人と比較して有意に大腸がんになりやすかった

・コーヒーの摂取量が1日1杯未満の人と比較し、1杯以上飲む人では有意に大腸がんのリスクが低下し、摂取量が多いほどより大腸がんのリスクが低下した。
1日1~2杯の摂取は22%、2~2.5杯は41%、2.5杯以上は54%大腸がんリスクが低下

 

【まとめ】
コーヒーを摂取することによって、またその摂取量が多いほど大腸がんになりにくい可能性がある。

<論文要旨>
http://cebp.aacrjournals.org/content/25/4/634.abstract

この結果は人種によっても違いがあったそうなので、日本人にそのまま当てはめることは難しいです。

しかし、日本人でも国立がん研究センターによってコーヒー摂取と大腸がんの関連について調べられており、女性のコーヒー摂取で大腸がんのリスク低下が認められています(Int J Cancer. 2007 Sep 15;121(6):1312-8.)。

カフェインが苦手でコーヒーを飲めない」「持病(精神疾患や心疾患など)があってカフェインを控えないといけない」というような方には、カフェインレスのコーヒーでも効果が期待できるようですので、カフェインレスのコーヒーを飲んでみるのもひとつの手ですグッド!

※何事も摂り過ぎはよくないため、嗜好品としてほどほどに摂る事がお勧めです。

また、大腸がんの危険因子としては、飲酒喫煙肉類(赤肉・加工肉)の摂取などが挙げられます。
飲酒をほどほどにして禁煙し、肉類を食べ過ぎない事の方も重要ですビックリマーク

日本ではがんの中で大腸がんで亡くなる方が多いため少しでも大腸がんを予防できたら良いですねにこにこ

 

<参考>
・リンク・デ・ダイエット(http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=54076&-lay=lay&-Find)
・国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ サイト
・http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3527.html)
・http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2869.html
・http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/792.html
・http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/786.html
・がん登録・統計 サイト(http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html)

研究・論文紹介 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト