開催終了
オンデマンド配信中患者さんの行動変容を引き起こす、体験型健康医学教室「りんご教室」の仕組みとは
セミナー開催にあたり
予防や根本治療に欠かせない患者さん自らの生活スタイルの改善。しかし、現実的には
・納得してもらうために説明する時間が足りない
・十分に説明したにも関わらず、患者さんに伝わっていなかった
そう感じたことがある医療従事者の方は多くいらっしゃると思います。
一方で患者さんにとっても今まで何十年も続けてきた生活習慣を変えることは容易ではありません。
時には医療従事者の専門的なアドバイスは患者さんの理解が追い付かず、理解できないことで今までと同じ生活習慣に流されてしまう方も多いはずです。
そうしたなかで、患者さん自身が進んで学び、生活習慣の改善によって大きな成果を上げている取り組みがあります。
それが鹿児島県鹿児島市 つみのり内科クリニック 山下積徳先生が開催している『体験型医学健康教室「りんご教室」』です。
「りんご教室」は経済産業省健康寿命延伸産業創出推進事業にも指定されており、北は北海道から南は鹿児島まで全国へ広まりはじめています。
りんご教室では
・老化ってなに?
・体は食べたものでできる 細胞が喜ぶ食べ方
・そもそも運動はどうして必要なの?
・ストレスとは
など、医学・栄養学・運動学を講義と実践を通じて学びます。
受講生の声を聴くと
・ストレスは自分には関係ないと思っていたが意外にストレスがある自分を発見。
・ストレスと自律神経の関係の学習がおもしろかった。
・りんご1個分、体が毎日作りかえられることで希望が持てた。
・今までの生活ではダメだと思った。
・たばこを吸っていたのですが、早くやめないといけないとつくづく思った。
など、患者さん自らが行動変容を起こしています。
言われたからやる(むしろ、指摘されたらできない!)のではなく自ら、学び、気づき、行動し、体感し、自立する。
そんな体験型医学健康教室「りんご教室」の仕組みを山下先生にたっぷりとお話いただきます。
是非、お見逃しなく!
講師紹介
山下 積徳 先生
つみのり内科クリニック 内科循環器科 院長 株式会社 TrueBalance 代表取締役 一般社団法人 日本健康医学士協会 代表理事
昭和60年、鹿児島大学医学部卒、鹿児島大学第一内科入局。平成16年につみのり内科クリニック、健康複合施設(True Balance)を開業。平成26年に九州ヘルスケア産業推進協議会(HAMIQ)より、「第1回ヘルスケア産業づくり貢献大賞」を受賞。平成28年に経済産業省健康寿命延伸産業創出推進事業でりんご教室の社会実装プランを構築。平成29年度より日置市健康モデル都市プロジェクトに関わり、令和2年度、厚生労働省老健事業で健康医学士養成プログラムを確立。令和3年度、抗加齢医学会のヘルスケアベンチャー大賞のアイディア賞受賞。また、経済産業省ヘルスケアサービス社会実装事業で開業医にりんご教室をバトンタッチする事業を成功させ、全国の開業医と連携を進めている。
開催情報
日 時 | 2024年3月22日(金)19:00~20:30(終了予定) |
---|---|
会 場 | 本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。 (※視聴方法につきましては、お申し込み後、別途ご案内いたします) |
対 象 | 医師・歯科医師・医療スタッフ ※セミナー後のテキスト等の販売は医師・歯科医師のみに限定させていただいております。 |
参加費 | 無料 |
オンラインセミナーご参加について
必要なもの | ・Zoomをインストールしたパソコン・タブレット・スマートフォン ・セミナーに参加できるネット環境(通信料はご負担願います) |
---|---|
Zoomの ご案内 |
Zoomとは、アプリのインストールにより、テレビ会議が出来るシステムです。 パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、誰もが無料でこのシステムを利用可能です。 IDやパスワードは、後日お知らせします。 |
推奨環境 | パソコン(Windows・Mac)での視聴を推奨します。ガラケーではご参加いただけません。 |
注意事項 | 録画録音、途中退出(体調がすぐれない場合は除きます)はご遠慮ください。 |
オンデマンド配信
会員限定でオンデマンド配信しています
オンラインセミナーでは、医療機関に従事されている方限定で、
見逃された方やもう一度見返したい方向けにオンデマンド配信を
しております。
限定コンテンツをご覧になるには会員登録をお願いします。
セミナー参加アンケート結果
当日視聴者 | 187 名 |
---|---|
アンケート回答数 | 89 名 |
セミナー満足度 | 4.43点(5点満点) |
セミナー参加者様からのご感想
- 福岡で糖尿病療養指導士のを持ちつつ、訪問リハビリを行っています。
時折当院での糖尿病教室にも参加していますが、もっと身近に感じられる教室の内容作りに苦戦しています。今回の講演を視聴して体験内容の充実や訪問先でも興味関心を持てるようなリハビリや会話作りに活かしていきたいと思いました。ありがとうございました。
(医療スタッフ N様) - 58歳まさしく言われる通りの身体の変化が出てきています。
変えないといけないでも何を?手探りの状態でした。勉強してみたいと思います
(歯科医師 N先生) - 「りんご教室」はとても興味深い講座で、当クリニックでも栄養啓発に関する講演をしたけれど聴衆が集まらなかったので、どうされたのか興味がありました。
また、地域の人たちを元気にしていく一翼を担えたらとてもうれしい。当地でも行えないかと思っています(ただ私は皮膚科なので中心にはなれない、内科の先生かどなたかと協力して行えたらと思います)
(医師 Y先生) - 本日初めて参加したのですが、素晴らしいりんご教室でした。
ドクターと小学校の先生のハイブリッドがなせる取り組みですね。りんご教室に参加したいと思います。
(医師 T先生) - りんご教室がこれからの日本の健康を作るために、必要な取り組みであることが分かりました。
(医療スタッフ O様) - 仕組みや内容が素晴らしいと思った
りんご教室について理解が深まった
(医療スタッフ H様) - 私も、りんご教室に興味出ました。2級受けてみたいです。
(医師 N先生) - 開業医として何が臨床以外にできるのかというヒントと勇気をもらえました。
ありがとうございました。
(医師 O先生) - これからの医療のあり方を示唆していると思います。
早く医科と歯科を分けた医学教育でなく、統合した医学教育と保険医療制度に国家は実現の方向に舵切るべきだと感じました。
(歯科医師 O先生) - 地域包括の取り組み、健康意識のアップと自発的行動変容の起こさせ方、大変参考になり素晴らしく感銘を受けました。
(医療スタッフ S様) - 目指す所が見えた気がしているが、自分が出来るかというと自信がなくなる。
街ぐるみで、異業種間のwin-winの関係が築けているのが素晴らしい。
(医師 K先生) - 素晴らしい内容で感動いたしました。70代や80代であんなに元気になるなんて。希望が持てます!
(歯科医師 O先生) - 素晴らしい取り組みで、健診業務の参考にしたいと思います
(医師 M先生) - 大変勉強になりました。地域の皆さんの健康推進そして病気の予防が重要と思います。
(歯科医師 K先生)
- 介護予防は、日本人にはまだまだ周知されていない、医療依存型だと思うので、もっともっと広がることを願います。
(医療スタッフ N様) - 開業医が患者さまからの返事がもらえる醍醐味を獲得したことが凄いです。
(歯科医師 H先生) - チャレンジに敬服しました
(医師 H先生) - 二級受講手続きしました
(医療スタッフ S様) - 大変勉強になりました!早速取り入れたいと思います!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
(医療スタッフ N様) - 興味はあるけれども実践のなると少しハードル高いような感じが。
(医師 H先生) - こういう取り組みは素晴らしいですし、医療費削減のため広まってほしいです。3000円がいいというのは、、高齢者は現役世代を食ってる意識をもっと持って欲しいですね。
(歯科医師 F先生) - 当院では治療が終わった患者さんに、予防歯科を推奨しておりますが、10回の説明よりも治療を通して患者さん自身が体感した良い変化が一番ですね。患者が自律した予防は健康への良いスタートになります。
(歯科医師 O先生) - 三日坊主の自分が恥ずかしくなりました
(歯科医師 H先生) - 大変よい刺激になりました。
(医師 A先生) - 具体的な内容が知れてよかった
(医療スタッフ T様) - 再度聞きたいです
(医師 K先生)
すべてのご感想を読む
開催予定のセミナー
2025年1月20日(月)
こんなに治る?!認知症 患者さんやご家族が幸せになる薬剤管理のポイント
2024年12月11日(水)
頭痛持ちだからって諦めない!
頭痛がないのに頭がすっきりしない!?のが片頭痛
頭痛がないのに頭がすっきりしない!?のが片頭痛
2024年12月15日(日)
血液検査データ読み取り ~実践編~
過去に開催したセミナー
第25回栄養療法実践セミナー 医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド「アドバンス編」in東京
栄養療法、医薬品とサプリメントの上手い使い分け
“腎臓に優しい”生活習慣に向かって―腎機能低下を超早期発見!「血清ウロモジュリン」と腎ドック―