医療機関の方オンラインショップ 患者様オンラインショップ

よくあるご質問

原材料・成分についてアレルギー

『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』にはなぜベータカロテンではなく、ビタミンAが配合されているのですか?

『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』にはなぜベータカロテンではなく、ビタミンAが配合されているのですか?

アレルギーのことを考慮して『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』にはベータカロテンではなく、ビタミンAを配合しています。

※ベータカロテンは、原材料にアレルギーの表示対象となるゼラチンを使用しているため、配合していません。

『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』にはなぜベータカロテンではなく、ビタミンAが配合されているのですか?

『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』はアレルギー物質が気になる方でも安心してお召し上がりいただけるよう、アレルギー表示の対象となる28品目を含む原材料は使用していません。

アレルギーの表示の対象となる28品目

表示が義務付けられている8品目
えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)
表示が推奨されている20品目
アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

(2024年5月 現在)

参考)ベータカロテンとビタミンAの違い

ベータカロテン
ベータカロテンの構造は炭素数40個からなり、酵素で酸化的に切断されることによってビタミンA(レチナール)を生じます。

ベータカロテン

食事由来のベータカロテンなどのカロテノイド類から体内で生成された物質は、ビタミンAとしての効力をもつことからプロビタミンAと呼ばれています。

ベータカロテンは、経口的に摂取されると小腸粘膜上皮細胞から吸収されて、開裂、酸化されレチナールとなります。このレチナールが還元されるとレチノール、酸化されるとレチノイン酸になります。

体内でビタミンAが不足している時に、ベータカロテンのうち必要な量だけビタミンAに変換されます。ベータカロテンは、体がビタミンAを必要としない時には、ビタミンAには変換されず、そのまま主に脂肪細胞に貯蔵されるかもしくは排泄されますので、過剰症についてはあまり言及されていません。

ビタミンA
ビタミンAとは、下図のような炭素数20個をもつアルコールとして発見されたレチノールと呼ばれる物質のことをいいます。

ビタミンAの構造式

レチノールは生体内で酸化されることで、生理活性をもった物質に変換されます。すなわちレチノールは、生体で酸化されて「レチノールレチナールレチノイン酸」と変化します。レチナールは視覚作用、レチノイン酸は細胞の分化や成長、皮膚粘膜の形成作用に関わっています。

ビタミンAが欠乏すると、暗い場所での視力の低下、あるいは、暗さに目が慣れるのが遅くなるなどの症状が知られています。これは、網膜内の光を認知する視物質であるロドプシンが、レチナールを補酵素として使用しているためです。

ビタミンAは、核内受容体を介した遺伝子発現の調節を行い、体内で蓄積されてしまうことからも、過剰摂取には注意が必要な栄養素となっています。特に、妊娠中の女性は重複して過剰摂取にならないよう注意しましょう。

<参考資料>
厚生労働省HP
日本ビタミン学会 ビタミンの事典 普及版第1刷 2010年

ヘルシーパスブログ
目や肌の健康の強い味方!!ビタミンA

関連商品
マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】

マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】

関連するQ&A
『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』と『マルチビタミン&ミネラル 【アスリート】 』の違いを教えてください。 『マルチビタミン&ミネラル(大小セット)』と『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』に配合されている栄養素は同じですか? 『マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】』を開封して室温で保管していたら、カプセルの中味が茶色く変色していました。飲んでも大丈夫でしょうか?
また、変色を防ぐには冷蔵庫に入れたほうが良いですか?
よくあるご質問の一覧はこちら